岡山県の北に位置する新見市で毎年秋に開催される「新見A級グルメフェア」に行ってきました!
新見市はココ。

ここでは2016年10月9日(日)に開催された新見A級グルメフェアをレポートします。
※2018年開催予定はこちら
2018年は東京、岡山市、新見市となんと3か所で開催されるんですね!
人気の高さがうかがえます。
◇内容 首都圏の飲食店等への販路開拓を目的として、東京新橋にある岡山県アンテナショップで、市内事業者による販売・PRイベントを開催します。
◇日時 平成30年9月22日(土) 14:00~19:00
23日(日) 10:00~16:00
◇会場 とっとり・おかやま新橋館 2階催事スペース
東京都港区新橋一丁目11番7号
◇内容 新見市の知名度向上、交流人口の増加を目的として、岡山県内でも屈指の集客力がある「秋のおかやま桃太郎まつり」にブースを出展し、産品の販売・PRを行います。
◇日時 平成30年10月6日(土)、7日(日)、8日(月・祝)
10:00~16:00
◇会場 岡山城ふれあい広場(秋のおかやま桃太郎まつり会場)
岡山市北区丸の内2丁目3-1
◇内容 市内外からの来場者に向けた特産品のPRや交流人口の増加を目的として、新見市の秋を代表するイベントの1つである「新見もみじフェスタ」において、A級グルメコーナーの設置やPRイベントを実施します。
◇日時 平成30年11月3日(土・祝) 10:00~15:00
◇会場 井倉洞周辺(新見もみじフェスタ2018)
スポンサーリンク
新見A級グルメフェアとは?

新見が誇るA級食材を使った料理ショー(ANAクラウンプラザホテル岡山の中野大輔洋食料理長)が行われたり、千屋牛肉が半額になる福引き抽選会、ピオーネが当たる抽選会、お楽しみ抽選会など、数々のイベントが実施されるフェアです。
また、地元の特産品を販売するブースでは千屋牛、ピオーネ、マスカット、紅茶、キャビア、千屋牛ラーメンなどが販売されています。
県外からも来られている人もいるみたいですね。

10:00からのスタートだったのですが、都合により昼から伺いました。
到着したころには中野料理長による料理ショーは終了していました・・・ザンネン!
来年は見たいですね。
昼からのピオーネ抽選会も、千屋牛50%OFF抽選会もハズレ!
今日はツイてないかもです。
なので、普通にお買い物。千屋牛、ピオーネ、キャビアを買って帰ったのですが、千屋牛、ピオーネは子供たちに大好評!
■千屋牛
千屋牛は売っているスーパー自体が少ない希少価値のある和牛の中の和牛です。
ステーキ用400gと焼肉用400gを買って帰りました。
千屋牛は和牛の中の和牛と言われ、日本のブランド牛のルーツと言われています。
神戸牛のルーツになったと言われているんですよ。
千屋牛の特徴は、口に含むととろけるような上質な脂と、肉の旨みをしっかりと感じられる赤身部分とのバランスが絶妙なんです。
舌の上でとろけるような感じがするにもかかわらず、赤身の食べごたえもあるという名品です。
■ピオーネ
ピオーネというのは、知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、ぶどうの品種の名前です。
岡山ではマスカットが有名ですが、僕はマスカットよりピオーネのほうが好きですね。
岡山はピオーネの産地としても有名ですが、岡山市内のピオーネより新見産のピオーネのほうが味が濃くておいしいんですよ♪
ブドウ好きな方はぜひ食べ比べてみてください。
僕は新見産のピオーネが日本で一番おいしいピオーネじゃないかなと思っています。
(千屋牛もピオーネも写真撮るの忘れちゃいました。というか、写真撮る前に子供たちに食べられていたという・・・)
■キャビア

庶民の僕は今までキャビアなんて食べたことがなかったのですが、話のタネに奮発しました!
10gで4,000円って・・・
これはしっかり写真を撮っておきましたよ~。
キャビアだけちょっと食べてみましたが、正直どのへんが「海のダイヤモンド??」という庶民にはありがたさがよくわかりません。
ナビスコのリッツに乗せて食べてみましたが、リッツの味が強くキャビアの味がよくわからない・・・
うん、これは味というより雰囲気を楽しむ食材に違いありません!
■紅茶

もうひとつ買ったものがありました。
新見産の紅茶。僕はコーヒーも好きですが、紅茶はもっと好き!
見つけた瞬間、即効で買いました。
岡山県新見市大佐にある大日高原で栽培された紅茶です。宮本栄治さんという方が作られています。
宮本さんがオープンした紅茶専門店は、日本紅茶協会認定「おいしい紅茶店」に選ばれているようです。岡山県では唯一!
家に帰って入れてみましたが、まさに日本のダージリン。マスカットのようなフルーティな香りに心がホッとします。
コレ、本場のダージリンにまったく引けを取りませんよ!
日本で採れた紅茶がこんなに美味しいなんて!
ちょっとカルチャーショックでした。今度新見に行くときは、宮本さんの紅茶専門店に行ってみようと思いました。
■ピオーネタルト

子供が大喜びした一品です。僕は食べさせてもらえなかったので味のレポートができません(涙)
新見A級グルメフェア2016が開催された場所は?
新見市憩いとふれあいの公園

場所はコチラ
僕は岡山市内に住んでいまして、今日は高速を使って車で行きました。
岡山市の中心部からだと1時間30分の道のりです。
新見ICから南に15分ほどで到着です。臨時駐車場も用意されていました。
スポンサーリンク
新見A級グルメフェア2016のスケジュール
10:00 | オープニング式典 |
10:30 | 新見第一中学校吹奏楽部演奏 |
11:00 | 千屋牛50%OFF福引き抽選会 |
11:30 | ANAクランプラザホテル岡山の 中野大輔シェフによるA級食材を使った料理ショー |
13:00 | ピオーネプレゼント福引き抽選会 |
13:30 | 県警音楽隊演奏 |
14:00 | 千屋牛50%OFF福引き抽選会 |
14:30 | お楽しみ抽選会 |
15:00 | 終了 |
入場は無料です。
思ったより盛況(失礼!)で千屋牛もお得に買えて、新見産のおいしい紅茶があることを知ったので満足です。
次回も期待しています♪