岡山をもっと楽しむための情報メディア「We Love 岡山」編集部です。今日はブランド牛のルーツと言われる千屋牛について。岡山に観光旅行で来たときは、ぜひ味わって欲しいお肉です。
スポンサーリンク
岡山が誇るブランド牛、千屋牛(ちやぎゅう)について
もしかしたら千屋牛なんて知らないという人も多いかもしれませんね。ブランド牛といえば、最も有名なのは
・神戸牛
・松阪牛
あたりですよね。
でもですね、神戸牛も松阪牛もルーツは千屋牛と言われていることはご存知でした?
千屋牛とは岡山県の北部(新見市千屋)で育てられている貴重な牛です。
千屋牛は現在有名な高級和牛のルーツとされているだけでなく、和牛の中の和牛と言われています。
知る人ぞ知る和牛、それが千屋牛です。
千屋牛の特徴は、ほどよい霜降りと赤身のバランス
舌の上に乗せるとそれだけで溶け出すような上質の脂であるにもかかわらず、赤みの旨みもしっかり感じられる香り豊かな味に魅了される人は少なくありません。
なぜこれほどの上質な和牛が有名でないのかというと、年間出荷頭数が少ないことが原因だと思われます。
千屋牛の年間出荷頭数は800頭ほど。
神戸ビーフの素牛である但馬牛の年間出荷頭数が7,000頭以上であることを考えると、いかに希少かがわかります。
※ちなみに但馬牛のうち、神戸ビーフと認定される割合は60%前後のようです。
千屋牛の歴史
千屋牛の歴史は江戸時代にまでさかのぼります。
江戸時代に備中国阿賀郡実村(現在の新見市千屋地区)が製鉄で盛んだった時代。
千屋牛は鉄山業の労役牛として使われていました。千屋地区は岡山県の北部に位置し、気温は低くて降雨量が比較的多い地域です。
そのため、牛の飼育には持ってこいの良質の草が生えていました。昔から牛の生産は盛んだった土地です。
千屋牛は元来食用ではなく、小型で少産の牛でした。
その千屋牛を改良していったのが、千屋村の豪農である「太田辰五郎」さんでした。
1802年生まれの人なので、今から200年以上前の人です。江戸時代後期ですね。
もともと小型で小産の牛だった千屋牛を、太田さんは、但馬産の優れた種牡牛を導入するなど、革新的な試みによって、大型で多産、おとなしい優良牛に品種改良したのです。
日本人は昔から野菜、魚介類を中心にした食事をしてきたので、時代劇とか見ても食事のシーンに肉が出てくるってあまり見たことないじゃないですか。
そんな時代に食用の牛を品種改良しようなんて、商売人としてはめちゃめちゃリスクとったんじゃないかな~なんて想像したりもします。
豪農だったということなので、金持ちの道楽みたいな事業だったのかもしれませんね。
でも、太田さんのおかげで、僕たちは今こんなにおいしい牛肉を食べられるので感謝です!!
岡山に観光旅行に来られたときにはぜひ味わって欲しい千屋牛。
ここでは、岡山で千屋牛を楽しめるスポットをご紹介します。
メニューの一部にちょっと千屋牛という店は除外し、ガッツリ千屋牛を堪能できるお店を厳選しました。
千屋牛を味わえる厳選スポット10選
やっぱり本場!新見市内の千屋牛スポット
■焼肉レストラン千屋牛

http://home.ja-ashin.or.jp/store/eat.php
住所 | 新見市正田397-2 JAあしん広場内 |
TEL | 0867-72-6605 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 火曜日 |
JA直営レストランなので千屋牛をリーズナブルに楽しめます。直営牧場から仕入れる新鮮なA5・A4以上の肉を使い、焼き肉やステーキはもちろん、牛丼メニューをあります。千屋牛の本場ならではの品質です。コスパいいですよ~。
■新見千屋温泉 いぶきの里
http://www.chiya-onsen.jp/parts/ryouri.html
住所 | 岡山県新見市千屋花見1336-5 |
TEL | 0867-77-2020 |
営業時間 | 日帰り入浴時間 10:00~21:00(受付は20時まで) |
旅館なんですが、ココすごいです。失礼ながらこんな田舎の旅館にグーグルインドアビューが設置されています!
温泉につかった後に極上の千屋牛ステーキと1杯のビール!最高ですね!ぜひ泊まりでゆっくり行きたいスポットです。
岡山市内で千屋牛を味わえる厳選スポット
■焼肉Js苑
住所 | 岡山県岡山市北区奉還町2丁目10-11 |
TEL | 086-251-0088 |
営業時間 | ランチ11:30~14:00 ディナー17:00~22:00 |
定休日 | 不定休 |
■すき焼き・しゃぶしゃぶ 胡蝶庵

住所 | 岡山県岡山市北区野田屋町1-12-16 南館2F |
TEL | 086-225-6152 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~22:00 (L.O.21:00) |
定休日 | 火曜日 |
まあまあいいお値段しますが、「ステーキ懐石 千屋牛コースA」がおすすめですかね。
■肉のほそだ

住所 | 岡山県岡山市北区岩田町7-6 |
TEL | 086-225-2983 |
営業時間 | ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30) ディナー 17:00~22:00(L.O.21:30) |
定休日 | 日曜日 |
明治38年創業と100年以上の歴史を誇る岡山の老舗卸業者が営む、肉料理レストランが「肉のほそだ」です。
■TEPPAN・KU‐YA ~テッパンクウヤ~

http://teppan-ku-ya.com/index.html
住所 | 岡山県岡山市北区野田屋町1-1-17 |
TEL | 086-224-8880 |
営業時間 | 18:00~24:00(ラストオーダー23:00) |
定休日 | 日曜日 ※日曜日が連休の場合は最終日がお休みです。 |
岡山駅近くのカジュアルな鉄板焼きのお店。目の前で焼いてくれる千屋牛ステーキディナーコース5,000円はとってもリーズナブル。でもしっかり千屋牛を堪能できますよ。
■焼肉ハウス 明洞(みょんどん)

住所 | 岡山県岡山市東区東平島23-1 |
TEL | 086-297-7310 |
営業時間 | 11:00〜22:30 |
定休日 | 毎週水曜日 |
岡山東部で焼肉といえば「明洞」!
明洞では「千屋牛」を一頭買いしているので、リーズナブルに千屋牛を楽しめます!
倉敷市内で千屋牛を味わえる厳選スポット
■カンナ
http://ww3.tiki.ne.jp/~kanna/index.htm
住所 | 倉敷市阿知2丁目21-12 |
TEL | 086-427-1214 |
営業時間 | ランチ 11:30~12:00(終13時30分) ディナー 17:00~19:30(終21時30分) 予約制 120分 1日1~3組予約限定(予約は2名から) |
定休日 | 日曜日 |
みのもんたさんも訪れたことのある地元では知る人ぞ知る隠れ家スポット。予約のみの営業で昼、夜とも1~3組限定。特別感を味わえる名店です。
総社市内で千屋牛を味わえる厳選スポット
■焼肉金山 総社店

住所 | 岡山県総社市門田313-1 |
TEL | 0866-92-3933 |
営業時間 | 11:30~22:00 |
定休日 | 水曜日 水曜日が祝日、祝日前日の場合、営業 |
新見で50年、総社に移って10年以上。親子3代続く老舗焼肉店です。今話題の熟成肉(エイジングロース)を味わえるお店です。タレに特徴があって、ちょっとピリッとした味になっています。これが肉をつけて食べていくほどにまろやかになっていく不思議な味わいです。黒毛和牛特上ロース(A4以上)というのが千屋牛です。絶品ですよ。
千屋牛を提供する店舗はまだまだあるのですが、千屋牛メンチカツとかメニューの極一部にひっそりと使っている店舗は除外しています。
おすすめはやっぱり本場の新見で食す千屋牛です。
WE LOVE 岡山編集部