スポンサーリンク
岡山土産に備前玉
備前焼ってご存知ですよね。
釉を使わずに焼き上げる素朴で質実剛健な岡山の焼き物です。
備前焼に使うのと同じ土で作った玉が備前玉。
これです。

お土産としては、とてもとても地味ですが、備前玉の効果は地味ではありません!
効果を説明すれば、お土産としても喜ばれると思いますよ。

備前玉にはこんな効果があります
備前玉の効果1.水がおいしくなる
ポットに1リットルの水と備前玉を3つ入れてください。一晩おくと水がまろやかになります。
備前玉の効果2.コーヒー、紅茶がおいしくなる
水がおいしくなるので、コーヒー、紅茶、お茶を美味しく入れることができます。
備前玉の効果3.お酒がおいしくなる
日本酒や焼酎が美味しく飲めます。蛇足ですが、備前玉ではなく、備前焼のビアグラスにビールを注ぐと泡のきめ細かさが変わります。驚きますよ。
備前玉の効果4.黒豆がふっくら炊ける
黒豆って上手においしく炊くの難しいじゃないですか。黒豆を煮るときに備前玉を3個入れて、一緒に炊いてみてください。
備前玉の効果5.炊飯ジャーのご飯がふっくら
お米3合に対して、備前玉2個入れて炊いてください。ふっくら感の違いに気づくでしょう。それよりまず見た目のつやつや感が違うのがすぐわかります。
備前玉の効果6.生花が長持ちする
備前焼の花瓶に入れた花は他と比べて長持ちします。同じように普通の花瓶でも備前玉を入れておくと、花が長持ちします。
備前玉の効果7.お風呂に入れると体がより温まる
一般的な家庭のお風呂って、だいたいお湯の量が160~180リットルだと思うのですが、お風呂に備前玉を20個入れてみてください。
お風呂上がりのポカポカ感の違いがわかると思いますよ。
スポンサーリンク
備前玉の価格情報
5個入り・・・772円
備前玉は岡山駅でも購入できます
岡山駅2Fの「備泉」でも備前玉を購入することができます。

スポンサーリンク
備前玉の口コミ、評判
備前玉の豆知識
備前玉になぜこんな効果があるのでしょう?
それは、鉄分の多い土を1200度以上の高温で日数をかけて焼くので遠赤外線効果を発揮するんですね。
科学的なエビデンスを示せ!と言われると難しいところですが、先人の知恵として伝わっていることなんですよね。
戦国の世の日本では、備前焼のかめや壷は、水や穀物、茶の保存の為、すり鉢は火薬製造の為に多くの城に用いられました。
備前焼の水がめに水を入れておくと腐らないとか、備前焼の徳利で酒を飲むとうまいとか、実用の中からの言い伝えがあるのです。
備前焼の実用性は、室町、桃山、江戸時代には高く評価されていたのです。
スポンサーリンク
岡山観光の帰りにお土産を買おうと思ったけどれがいいの?
他に何かお土産を買おうというときは、岡山駅構内でも買えるお土産はたくさんあります。
何を買おうか迷ったときはこちらのお土産ランキングを参考にしてみてください。
WE LOVE 岡山編集部